『科学史研究』第III期第53巻の全号と第54巻No.273の論文・研究ノートをアップ

by user1 | 5月 28th, 2015

『科学史研究』第III期第53巻の全号と第54巻No.273の論文・研究ノートをアップしました。

日本天文学史・暦学史(宇宙論)
中村士「伊能忠敬が瀬戸内海測量で使用した天文測器と「夜中測量之図」の観測地」『科学史研究』第III期 第54巻No.273、2015年4月号、3-15頁

技術論・技術哲学
金山浩司「実践的生産過程での媒介として技術:1940 年代初頭における相川春喜(1909-1953)の理論的諸著作」『科学史研究』第III期 第54巻No.273、2015年4月号 17-31頁

その他の分野(日本)
水沢光「日本学術振興会研究費と科学研究費交付金の分野別割合にみる戦時と戦後の連続性」『科学史研究』第III期、第53巻No.272、2015年1月号、379-396頁

日本生物学史
渡邊洋之「水産試験場・釣り具メーカー・釣り人による日本でのブルーギル(Lepomis macrochirus)の放流について 1960-1975年」『科学史研究』第III期 第53巻No.270、2014年7月号、169-181頁

その他の分野(日本)
馬渕浩一「清水勤二の科学技術教育改革と市立名古屋科学館の誕生―戦後日本の産学協同運動の視点から」『科学史研究』第III期 第53巻No.270、2014年4月号、183-197頁

原子力史
山崎正勝「軽水炉の日本への導入と米国の核不拡散政策1964-1968年:中国の核実験と日本の核保有阻止策としての原子力(アトムズフォーピース)」『科学史研究』第III期 第53巻No.270、2014年4月号、199-210頁

科学史論一般
諫早 庸一「科学史とグローバル・ヒストリー : 時空間と科学を再考するための問題提起として」『科学史研究』第III期 第53巻No.269、2014年4月号、99-105
(研究ノート)

科学教育史・技術教育史(一般)
和田 正法「工部大学校土木科の実地教育 : 石橋絢彦の回想録から」『科学史研究』第III期 第53巻No.269 2014年4月号、49-66頁

技術論・技術哲学
北林 雅洋「戸坂潤が「生産を目標とする科学」において試みたこと : 「物の生産」に基礎を置く科学観の徹底」『科学史研究』第III期 第53巻No.269、2014年4月号、67-83頁。

日本数学史・数学教育史
小林 博行『関訂書』に見られる明代後期の中国・回回暦法研究について」『科学史研究』第III期 第53巻No.269、2014年4月号、85-98頁

Comments are closed.

最近の文献情報