『徳島科学史雑誌』No.36

by admin | 5月 17th, 2018

『徳島科学史雑誌』No.36 2017.12

小林良生「平賀源内が遺した製紙関連技術について(その11)-幕末・明治期のジャポニズムの高揚と金唐革紙の寄与-」『徳島科学史雑誌』No.36,pp.1-8(2017.12)
三星孝輝「マクスウェルによる電磁場方程式の形成過程(その3)-マクスウェルの後継者による方程式の整備と発展-」『徳島科学史雑誌』No.36,pp.9-16(2017.12)
矢野 忠「他人から見た武谷三男3」『徳島科学史雑誌』No.36,pp.17-31(2017.12)
笹谷絵里「新生児マス・スクリーニングへのダンデムマス質量分析計の導入」『徳島科学史雑誌』No.36,pp.32-44(2017.12)
西條敏美「徳島初の開業女医長木イシ(露木イシ)の足跡」『徳島科学史雑誌』No.36,pp.45-57(2017.12)
談話室
齋藤尚武「三木田嘉男氏の思い出」『徳島科学史雑誌』No.36,p.58(2017.12)
塩谷元紹「物質の最小単位に関する井上日召の記述」『徳島科学史雑誌』No.36,pp.59-60(2017.12)
四宮義正「寺田寅彦 ゆかりの地を巡る(4)」『徳島科学史雑誌』No.36,pp.61-72(2017.12)

Comments are closed.

最近の文献情報