リチャード・モラン (著), 岩舘 葉子『処刑電流』みすず書房、2004
志村 嘉門『気概燃ゆ―電力再編を闘った男たち』 日本電気協会新聞部、2001
奥山 修平他『電気技術史概論』 ムイスリ出版、2000
田野 慶子『ドイツ資本主義とエネルギー産業―工業化過程における石炭業・電力業』東京大学出版会、2003
橋爪 紳也、 西村 陽
『にっぽん電化史 都市と電化研究会』、日本電気協会新聞、2005
直川 一也 『科学技術史―電気・電子技術の発展 』東京電機大学出版部、1998
中瀬 哲史『 日本電気事業経営史―9電力体制の時代』 日本経済評論社、2005
橘川 武郎『日本電力業発展のダイナミズム』 名古屋大学出版会、2004
本間 宇瑠男『電力思想の解体と再生―「電力改革」もうひとつの同時代史』エネルギーフォーラム、2007
岩本 洋『絵でみる電気の歴史―図版300枚で物語る電気の発見の旅』 オーム社、2003
志村 嘉門『電力技術物語―電気事業事始め』 日本電気協会新聞部、1995
日本太陽エネルギー学会編、桑野幸徳著『太陽電池はどのように発明され、成長しのたかー太陽電池開発の歴史』オーム社 430頁、2011.8
吉岡 芳夫, 平澤 邦夫, 筑紫 正範「超高圧パッファー式ガス遮断器の日立自力研究開発の歴史」『電気学会論文誌A』Vol. 124 (2004) , No. 8,632-640
後藤 益雄「電力系統シミュレーション技術の変遷と今後の動向」『電気学会論文誌A』Vol. 124 (2004) , No. 8, 641-646
後藤 益雄「対称座標法と交流計算盤の進展史にみる相互関係 」『電気学会論文誌A』Vol. 124 (2004) , No. 8,647-652
斎藤 涼夫, 小西 博雄, 加我 敦「パワーエレクトロニクス装置における発展形態と今後の課題」『電気学会論文誌A』 Vol. 124 (2004) ,No. 8, 653-660
白川 晋吾, 小島 宗次「電力用避雷器の展望と避雷器規格について」『電気学会論文誌A』Vol. 124 (2004) , No. 8, 661-668
潮 恒郎, 伊藤 利朗, 森 英夫「近距離故障 (SLF) の研究からガス遮断器の開発実用化まで」『電気学会論文誌A』”Vol. 124 (2004) , No. 8, 669-678″
阿部 茂, 渡辺 英紀「エレベータの歴史と今後の課題」『電気学会論文誌A』”Vol. 124 (2004) , No. 8,
679-68″
吉岡 芳夫, 吉永 淳, 柳父 悟「遮断器の歴史と日本独自技術開発への期待」『電気学会論文誌A』Vol. 124 (2004) , No. 8, 688-694″
久野 古夫, 亀本 一廣「テレビの技術史」『電気学会論文誌A』Vol. 124 (2004) , No. 8, 695-704″
田里 誠, 長野 進, 雨森 史郎, 阿曽 俊幸「発電機・電動機の歴史と今後の展望」『電気学会論文誌A』Vol. 124 (2004) , No. 8,
705-712″
弘田 泉生, 山下 秀和, 大森 英樹, 中岡 睦雄「誘導加熱応用家電機器の歴史と今後の技術課題」『電気学会論文誌A』Vol. 124 (2004) , No. 8,
713-719
山田 昭彦「日本における初期のスイッチング理論の研究―中嶋章の研究を中心にー」『電気学会論文誌A』Vol. 124 (2004) , No. 8,
pp720-726″
上之薗 博, 荒川 文生「わが国揚水発電所建設の経験に学ぶ」『電気学会論文誌A』Vol. 124 (2004) , No. 8,
pp727-732
大西正幸『電気洗濯機100年の歴史』技報堂出版 2008/11
<労働関係>
益子純一編『検証 レッドパージー電力産業労働者の闘いと証言』光陽出版社
竹内敬二『 電力の社会史 何が東京電力を生んだのか』朝日新聞出版 352ページ (2013.2)
町田 徹『電力と震災 東北「復興」電力物語 』日経BP社 304ページ (2014.2)
吉岡 芳夫, 平澤 邦夫, 筑紫 正範 超高圧パッファー式ガス遮断器の日立自力研究開発の歴史 電気学会論文誌A Vol. 124 (2004) , No. 8, 632-640
”
後藤 益雄” 電力系統シミュレーション技術の変遷と今後の動向 電気学会論文誌A Vol. 124 (2004) , No. 8, 641-646
後藤 益雄 対称座標法と交流計算盤の進展史にみる相互関係 電気学会論文誌A Vol. 124 (2004) , No. 8, 647-652
斎藤 涼夫, 小西 博雄, 加我 敦 パワーエレクトロニクス装置における発展形態と今後の課題 電気学会論文誌A Vol. 124 (2004) , No. 8, 653-660
白川 晋吾, 小島 宗次 電力用避雷器の展望と避雷器規格について 電気学会論文誌A Vol. 124 (2004) , No. 8, 661-668
”
潮 恒郎, 伊藤 利朗, 森 英夫” 近距離故障 (SLF) の研究からガス遮断器の開発実用化まで 電気学会論文誌A Vol. 124 (2004) , No. 8, 669-678
阿部 茂, 渡辺 英紀 エレベータの歴史と今後の課題 電気学会論文誌A Vol. 124 (2004) , No. 8, 679-68
吉岡 芳夫, 吉永 淳, 柳父 悟 遮断器の歴史と日本独自技術開発への期待 電気学会論文誌A Vol. 124 (2004) , No. 8, 688-694
田里 誠, 長野 進, 雨森 史郎, 阿曽 俊幸 発電機・電動機の歴史と今後の展望 電気学会論文誌A Vol. 124 (2004) , No. 8, 705-712
弘田 泉生, 山下 秀和, 大森 英樹, 中岡 睦雄 誘導加熱応用家電機器の歴史と今後の技術課題 電気学会論文誌A Vol. 124 (2004) , No. 8, 713-719
山田 昭彦 “日本における初期のスイッチング理論の研究-中嶋章の研究を中心に-” 電気学会論文誌A Vol. 124 (2004) , No. 8, pp720-726
上之薗 博, 荒川 文生 わが国揚水発電所建設の経験に学ぶ 電気学会論文誌A Vol. 124 (2004) , No. 8, pp727-732